たかしま君に会ったり、電画に行ったり

▼京橋に「ほのぼの絵本展」を見に行く。というか、この展覧会に出品してるたかしまてつお氏の作品を見に行く&たかしま君に久々に会いに行く。小さなギャラリーながら、色んな作風の作品が並んでいて面白い作品展だった。たかしま君の作品は、キャンバスにオ…

MOONRIDERS「After the P.W Babies Show」他

▼GET NAVI用に、ACMEの新製品に関するコメント作成。今回、コメントというより、各製品に対する短いレビューという感じで、それを3本。中では、板茂氏のデザインによる、建築家が使う三角柱の縮尺定規をそのままボールペンにした奴が面白い。しかし、ACMEの…

「王様はロックンローラー」と「タタキツクルコト」

▼フォルカー・クリーゲル著「王様はロックンローラー」(訳:恭子・シュレヒト&ヴォルフガング・シュレヒト、ブロンズ新社、980円)を読む。前から存在は知ってたけど、何故か読んでなかった。古本屋で安かったんで買ってきたのだが、これは読んで正解とい…

吉原御免状チケット確保とピクトリコ取材

▼今日は、劇団☆新感線の「吉原御免状」の優先予約第二弾の日。昼の12時からWeb上で先着順に販売だという。Webなのに先着順というのも無謀な話と思いつつ、念のため、早めに予約ページに入って待機。時間になったら、すぐにアクセスする。念のためブラウザを2…

shuffle Art caseサイトオープンとブックカバー調査

▼睡眠不足が溜まっていたらしく、起きたら3時だった。ビックリ。久々に6時間を越える睡眠時間でさっぱり。All Aboutの方は、今日もまだベスト10内に留まる健闘ぶり。週間ランクも5位だった。仕事量の割に知名度が低いと評判の俺ではあるが、ボチボチ知名度も…

「STAY」と封印作品

▼西炯子著「STAY -ああ今年の夏も何もなかったわ-」(小学館、505円)を読む。「EXIT」と一緒に恵さんが貸してくれた。面白かった。群像劇のスタイルとして、マンガにはよくある方法だけど、意外に上手くいきにくい構成なのに上手くいってる。何か高校生の演…

お茶会は4人で、と、EXIT一気読み

▼何だろうなあ、もう午前中は寝倒してるし、でも睡眠時間は短くなってるし、新感線の「吉原御免状」の抽選は外れるし。で、昨日、今日は仕事の電話が多くて、そういうゴチャゴチャで、特に何をするということもなく、出かける時間が来てしまう。出かけるの17…

「Born to Boogie」とAllAboutでトップアクセス

▼DVD「MARC BOLAN T-REX Born to Boogie」(テイチク、9200円)が届いた。凄いよ、これ。こんなのが出るとは思わなかった。しかも日本盤のみ3枚組(他は2枚組)のスペシャル盤。内容は、Disk-1がリンゴ・スター監督のT-REX映画「Born to Boogie」に、1972年…

「iPod Fan Book」外国語版と「人工憑霊蠱猫」

▼久々に、アシストオンにかみさんと廉を連れていく。かみさんの折畳み傘が壊れたので、「Knirps X1」を買いに行ったのだった。買って、AllAboutの記事にもしようという目論見。アシストオンでは、「Knirps X1」の限定色だけ扱ってるので、どの柄にするかはか…

「妖怪伝説奇聞」と「神州纐纈城」完結

▼東雅夫著「妖怪伝説奇聞」(学研、2500円)を読む。日本の各地にある妖怪の伝説と、その証拠物件などを検証したレポート集。一寸法師から稲生物怪録絵巻へと繋がる魔王の木槌とか、件追跡、牛鬼、ナメラスジ、八幡の薮知らずに、蛇骨、佐賀の化猫から熊本の…

ムーンライダーズLIVE「Postwar Babies Tour 2005」

▼朝のFM東京出演の模様は、FM東京のWebから聴けるようになってたので聴いた。思ったより長く喋ってる俺。結構、微妙な部分を微妙に表現してて、ここんとこのトイカメラについての言説の中ではまともなことを言ってるのではないかと思う。なので、結構笑える…

ラジオ録音とリアプロ取材

▼起き抜けに、FM東京から電話があって、明日の朝の番組用のコメント録音を行う。放送では俺の一人喋りになるらしいけど、録音はインタビュー形式。とはいえ、最終的に一人喋りに編集する関係上、いくつかの質問がまとめて提示されて、俺が喋ってる間はリアク…

「paper made paper knife」と薬師寺涼子の怪奇事件簿

▼All About用に、「paper made paper knife」の記事を書く。短めにあっさりと書こうと思っていたのだけど、書き出すと書きたいことは多くて、思ってたより熱い原稿になってしまった。まあ、良い製品だし、売れて欲しいし、書いてる事には嘘はないから、この…

▼アシストオンに、借りていた「チボリ・オーディオ」と「paper made paper knife」を返却しに行く。ついでなので、shffle caseの見本とかも持って行って大杉君と色々打ち合わせたり喋ったり。TOTESの傘とKnirpsの傘の違いについての話は面白かったので、今度…

「明治探偵冒険小説集 2 快楽亭ブラック集」など

▼チボリ・オーディオの撮影とか、ここんとこ仕事用に撮った(撮ってもらった)写真の整理とか、MONOマガジン用に借りている日立の地デジ対応DVDレコーダーの試用とか、日記の更新とか、電話とか、読書とか、シャーロック・ホームズの冒険とかタイガー&ドラ…

祥洲さん上京と自分の宣伝原稿の難しさ

▼2時に東京駅で祥州さんと待ち合わせて、丸善の中のカフェでshuffle artcaseプロジェクトについての打ち合せ。俺の方からは、出来上がったPDFファイルを全部印刷して持って行って、デザインと本文テキストのチェックをお願いしたり、作品集として売る際のパ…

大田家(テジョンヤ)と「軽井沢シンドローム SPROUT5」

▼廉も予定が無いということで、のんびり家族で散歩。とりあえず、青梅街道を西に西にと歩いて行く。新中野あたりまでは、まあよく歩いてるけど、東高円寺、新高円寺あたりになると、道沿いの店も新鮮。新高円寺のクイーンズシェフに寄って、パンとか買って、…

TCC茶会と西洋骨董洋菓子店

▼メール出したり、企画書書いたり、DVD焼いたり、色々雑要してたら、あっという間に夕方になったんで、とりあえず出かける。▼旧新宿三越、今はアルコットとか言う、あそこの地下食品売り場が面白い。お茶会用のお菓子を買うのに立ち寄ったのだけど、結構メジ…

オーソドキシーと「新・花のあすか組! 3」

▼代官山の駅でAllAboutの担当の田中さんと待ち合わせて、革製品のオーダーメイド専門店「オーソドキシー」へ。随分前に取材に来て以来久しぶりだったけど、今野さんは覚えていてくれたようだった。で、まず、かみさんに書いてもらったスケッチを元に、田中さ…

「URUSA IN JAPAN」とか「twilight」とか

▼ここんとこ、音楽強化週間というか、CD聴いてることが多い。まあ、調べ物とか考えることが多いので、耳だけ預ければ良い音楽が一番楽ということだけど、それでも面白い音が多くて楽しい。何といっても、俺の二大フェイバリット、ムーンライダーズの新譜「P.…

▼ずーっと、iPod shuffle artcase用のPDFファイル作成を行う。祥洲さんたちからテキストデータが送ってきたので、それをリライトしてレイアウトするのだけど、これが楽しい仕事とはいえ、とにかく手間がかかる。文章のリライトも、結局、作品をきちんと把握…

地デジ考察とタケちゃんマン7

▼MONOマガジンの上岡さんがやってきて打ち合せ。主に、地上波デジタル放送時代のAVライフとDVDレコーダーについて話す。このへん色々考えることは多くて、何より、例えば大学に入って一人暮らし。さあ、テレビを買おうという時に、14インチくらいの液晶テレ…

久々の家族飲茶と「ラグナロク洞」

▼久々に、新宿高島屋の鼎泰豊で飲茶。廉がとにかく腹が減ったと言うので、おやつ代わりに小籠包を食おうということになったのだった。鼎泰豊も横浜、汐留、日本橋、玉川など、いっぱい店舗も出来て、日曜だけどスムーズに入店出来る。お茶は無料だし、小籠包…

「2002 NAKED TOUR」と「究極の新書判ブックカバー」構想

▼そのPANTAの2002年のライブCD「2002 NAKED TOUR」(フライングパブリッシャーズ、3800円)が届いた。このCDはこの年のツアーのファイナルだった初台ドアーズでの収録だけど、このツアーの最初の赤坂見附のライヴは見ているのだった。大阪の友人が上京してた…

「卓球社長」と「勉強ができなくても恥ずかしくない」

▼打ち合わせが延期になったので、本屋などへ。海風號とかにも顔を出す。写真集の納入などは終わって、それなりに好評であるようで、ひとまずホッとする。ここんとこ、その海風號の「梅烏龍井」をずーっと飲んでいる。美味い。▼島本和彦著「卓球社長」(小学…

AllAbout記事2本と「必殺剣劇人」スタート

▼AllAboutの身にまとう逸品用に、suonoの「RITMO」(2500円)を撮影(したのは、かみさんで俺は指示出しだけだけど)して、そのまま原稿書いて、レイアウトしてHTMLにしてプレビューアップ。引き続き、通常の記事用にLumatecの「Ultralife LED Reading Light…

「Nurseglove」展が凄かった

▼明日までなので、「Nurseglove」展を見に水道橋のGallery Monkeyfarmへ。1/1スケールのスコープドッグ・ブルーティッシュ・カスタム(ボトムズね)の展示が目玉の「Monkeyfarm なんでもつくるよ」の倉田光吾郎氏の作品展。鉄で出来た全高約4m、重さ2t(設定…

リトルバンコックと「iView Media Pro 2」

▼海風號に行って、設楽さんの無事を確認。写真集に付けるオマケのお茶をいただいて、修理をお願いしていた時計を受け取って、なんだか本当にお世話になりっぱなしである。足はまだ痛そうだし。あ、写真集、海風號で受け取りに指定されている皆さま、既に受け…

久しぶりのサイトデザインとか

▼Mac Fanのレビュー用のソフトが、上手く動かない。教えてもらったライセンスキーを入力しても受け付けてくれないのだった。で、色々試してみて、どうにか動くようになった。どうもユーザー名とシリアルの組み合わせの問題だったらしい。どうにか動くように…

お茶詰めと「Re:キューティーハニー」三部作

▼あんまり眠れないまま、茅場町の平田さんの会社へ。会議室をお借りして、茶葉の劣化実験のためのお茶の袋詰め作業。最初、俺が茶葉を計り、石黒さんが袋に入れて、青柳さんがシーラーをかける、という手順でやってたのだが、俺は俺でやたらと5gを一発で取り…